スチームエンジンの付属品 

 置換式給油器 

 
  スチームエンジンの潤滑油は蒸気に混ぜてシリンダーへ送りこまれます。
 人を乗せて走れるミニSLのような、出力の大きいスチームエンジンでは給油ポンプが使われますが、小型のエンジンでは置換式給油器と呼ばれる単純な構造のものが用いられます。
 画像左端のものがその一例ですが仕組みは簡単で、潤滑油が入った円筒をスチームパイプが貫いているだけなのですが、そのパイプには、下に示したように、小さな穴があけてあります。
 この穴から給油器内に漏れ出た蒸気は凝結して水になります。水は油よりも重いので給油器の底に沈み押し上げられた潤滑油は小穴からスチームパイプに入り、シリンダーへと送られます。
 こうして潤滑油は順次水に置き換わるので置換式と呼ばれています。
 給油器の下についているネジは溜まった水を抜くためのドレインコックですが、となりの画像に示したのはこれを省略し上から注射器で水を吸い取るタイプです
 そのとなりの図はスチームパイプが給油器を貫いていないタイプで、Aの部分でスチームパイプにつながっており、そのはたらきは左の画像のものと同じです。
 この図が載っていた本にこんなことが書かれています。

 「この仕組みで不思議なことは、蒸気が入ってくるのと同じ穴から潤滑油が出てゆくことだが、不思議であろうとなんであろうと、実際にそのようにはたらいているのである」

 右端の画像は初めて作ってみたこのタイプの給油器で、二気筒ピストンバルブエンジンへ向かう蒸気が左から右に流れているパイプの途中に取り付けました。
 給気パイプが給油器を貫いているタイプに慣れている身には、ほんとうにこれで潤滑油がエンジンへ送られるのだろうか、もし送られなかったらせっかく作ったエンジンがダメになりはしないだろうかと大変不安でしたが、ちゃんとはたらいてくれました。
 まったく不思議ですねぇ・・・
 

 使われる潤滑油はスチームオイルと呼ばれるスチームエンジン専用のもので、私はアスターホビーから買ったものを使っています。
 小さなスチームエンジンのオイル消費量は、1回の運転でほんの数滴と、極めてわずかです。
 なお、自動車用のエンジンオイルは蒸気に混ざると、バターかチーズのような状態になり、配管を詰まらせるので全く使えません。

 
 オイルトラップ 
 
 スチームエンジンの排気は煙突内にみちびかれ、上向きに噴き出されます。これはブラストと呼ばれ、煙突内の通気を促進するはたらきがあります。蒸気機関車の煙突からシュッシュッポッポと勢いよく噴き出す煙は、このブラストのはたらきによるものです。
 さて、エンジンの排気には前項の給油器から供給された潤滑油も混じっており、その油も煙突から放出されます。
 スチームボートの煙突から飛び散った油は船体や走航場の水面を汚しますから、排気から油を除去する仕掛けが必要です。
 それがこのオイルトラップです(SAITOではドレンタンクと呼んでいるようです)。
 
 上の画像に挙げたのはチェダーモデルの製品を真似て作ったもので、右の図は下記の本に載っていたその仕組みの説明です。(現在ではチェダーモデル社はスチュアートモデル社に吸収合併されています)
 
 チェダーでは、エンジンを回しておいて煙突へ行くシリコンゴムチューブをつまんでふさぎ、高まったタンク内の圧力で中に溜まった潤滑油混じりの凝結水を押し出して回収すると書いてありますが、私はエンジン停止後に細長いパイプをつけた注射器で吸い取っています。

 参考図書
 P.V.Williams : Scale Model Steamboats (Traplet Publication)